About Flamenco
About Flamenco
フラメンコの始まり
フラメンコはまずカンテから始まりました。
次に踊りを意味するBaile(バイレ)
そしてギターを使った伴奏のToque(トケ)
が生まれたと言われています。
スペインと日本のフラメンコ
スペインでは踊りも当然人気がありますが
歌い手主体のカンテ・フラメンコが
人気あります。
ギタリストがソロで演奏することも
多いです。
日本で多く見られるフラメンコは
踊り手主体のフラメンコで
バイレ・フラメンコと言います。
レストラン等で見ることのできるのは
カンタオール・トケ・バイレで構成された
Cuadro Flamenco(クアドロ フラメンコ)
と言います。
フラメンコを初めてご覧頂いた方々から
伺うことが多い特徴的な手拍子。
これを「パルマ」と言い、舞台上で行われる
演目のベース楽器の役割を担っています。
雰囲気や曲のノリを司る重要な役割です。